目次『クリックで見たい記事に飛べます』
美容師のママ・パパの方ならわかるあるある話だと思うのですが
よく質問される事
お店でももちろん質問されますが、私には小学校と幼稚園に通うこどもがいるので、
プライベートでもよく聞かれます
【美容師の本音】正直すすんでパーマはかけたくないです
これが本心です
実際お店にご予約があった際ほぼお断りしています
それはパーマのかかりが読めないから
単純な理由ですが
子供はパーマのかかりがよめなく難しいからです
これも正解です
お肌も頭皮もデリケートなんですよね 子供は
パーマは大人でもあれる方がいます
かぶれる方もいらっしゃいます
細心の注意を払ってもカバーできない事もあります
繊細な子供の髪に対して適切な薬剤の設定が難しいために
想定外のことがおきる可能性が多い
そんな理由からお断りさせていただきます
”子供の髪と頭皮は大人と比べれないくらいにに繊細!”
言いたいのはココです
そしてパーマ液には
アレルギーの原因となる成分も入っています
花粉症と同じでアレルギーは一杯のコップのようなもので、繰り返してつける事によってコップから溢れてしまいアレルギー発症になる可能性があります
子供頃になにもなくても、もしかしたら大人になってからアレルギーが発症してしまうかもしれません
そうなった場合次回からパーマをかけることが難しいかもしれません
いろんなリスクを孕んでいる問題ですので
ぜひもう一度考えてみてください
など お子さんにパーマをかけたい理由は沢山あると思いますが
アレンジの仕方やコテで巻いたりなど方法はありますので一度相談いただければと思います
”うちの子がパーマかけたいって言って聞かないの”とお困りのママさんがいらっしゃいましたら
私がお子さんに、しっかり説明させていただきます
もちろん子供にパーマをかけるという美容師さんを否定するつもりはございません
あくまでも私の個人的な考えです
もしパーマでは無く
コテで巻いて長持ちさせたい❗️
という場合はこちらをご参考下さい🔽
そしてもう一つの問題
子供へのカラーリング
長期の休みともなると
『染めたい!』と言い出すお子さんも多いとおもいます
この場合も私の考えはNOです
やはり
カラー剤の中にもアレルギーの原因となるアレルゲンが入ってます(ジアミンなど)
大人でも荒れる方がいるのは皆さんもご承知の通りですよね
子供の頃にしたカラーが原因で
大人になってもアレルギーにより
カラーができなくなるなんて悲しすぎます
ブリーチにはジアミンが入っていないから大丈夫
との声もありますが
そもそもブリーチは皮膚に対しての刺激が強いのでおすすめできません
結論
肌や頭皮が安定する大人になるまで
パーマもカラーもやらない方がよい
どうしても!という場合は
頼りになる美容師にご相談ください
人気記事
『子供も使える優しいシャンプーをお探しの方へ』
🧴においをしっかり取りながら
🧴肌には優しく
がポイントとなります
🔽このシャンプーがおすすめです🔽
大注目のオーダーメイドシャンプー『メデュラ』が
初回2980円で
はじめれます!
クーポンコードsouvenirk入力で適用です🔽click
↑キャンペーン期間延長しています↑
追記
子供の髪へのストレートパーマ 縮毛矯正は?
についての記事も書きましたのでご覧ください
↓
一緒に読んでいただきたい記事🔽
子供も安心して使える
オーダーメイドシャンプー【メデュラ 】の情報はこちらへ🔽🔽
3万通りの組み合わせから
髪の悩みを解決に導くシャンプー🧴
メデュラのオーダーはこちら🔽
owner黒田が
公式ライターとしてカラー記事を執筆している
【throw journal】【bex journal】はこちら🔽
souvenir
黒田
via PressSync
▪️▪️▪️▪️特集 カラー記事▪️▪️▪️▪️
▪️▪️Instagram フォーローお願いします▪️▪️